大阪市南部を流れる大和川を中心に身近な自然を紹介 写真をクリックすると大きくなります ・
2013年2月 YMTカモメクラブ発足!
楽しくワイワイお話しませんか
YMTカモメクラブは、どなたでも参加頂けるメーリングリストです。
カモメに限らず、どんなことでも話題にしてください。マイフィールドの紹介、好きな鳥の話、珍鳥情報のやり取り...。
鳥だけでなく、植物や昆虫に興味が有る方のご参加も大歓迎! そのほかの趣味の話も有りにしましょう。
毎日たくさんのメールが届くような、活発な会にすることが理想です。
入会ご希望の方は、どの記事でも結構ですから、コメントのメールアドレスの欄にアドレスを入れて送信してください。
詳しくご説明させて頂きますので、入会するかどうかはその後ご判断ください。
アドレスはweb上に公開されませんのでご安心ください。
たくさんの方のご参加を楽しみにお待ちしています! 只今、会員数 25人

2008年07月27日

EOS20D SPAF90mmF2.8Diマクロ
子Boobyと、昨日の夜からカブトムシやクワガタを狙って三草山へ行ってきた。
10時過ぎに現地に着き、用意していたシーツに蜂蜜を塗って雑木林にセット。裏側から懐中電灯の光を当ててただひたすら待つ...。
残念ながら、お目当てのクワガタカブトは来てくれなかったが、数種類の甲虫を15匹ほど捕れたので、初めて仕掛けを作って臨んだ夜の虫捕りは、まずまず成功と言っていいだろう。
朝四時半。一斉に鳴き出したヒグラシ。車中で熟睡していた子Boobyも目を覚ます、ものすごい数の鳴き声だった。
へぇ〜と思ったらポチッとお願いします。
↓
人気ブログランキング
posted by Booby at 21:31|
Comment(2)
|
TrackBack(1)
|
三草山の鳥と自然
|

|
この記事へのトラックバック
【三草山】についてサーチエンジンで検索してみると
Excerpt: 三草山 に関するブログのリンクを集めています!最新の検索結果をまとめて、口コミ情報をマッシュアップし…
Weblog: 気になるキーワードでブログ検索!
Tracked: 2008-08-14 19:08
虫の捕獲方法・・・今度、試してみます。
徹夜で虫取り・・・親子の姿・・いいですね。
いや、もう子Boobyは眠気との戦いでした(^^; 小学4年には、ちょっとハードすぎたようです。
光の色は、懐中電灯よりももっと白っぽいのがいいようです。